「最近、旦那の様子がおかしい」「もしかして、浮気しているのではないか?」「一回どんな行動をしているのか見てみたい。」
そこで、素人だけど、浮気調査をしたい、ってときに、徒歩尾行を一番に考えるのではないでしょうか?
歩いている調査対象者を尾行する通称”徒歩尾行”。
この徒歩尾行こそが浮気調査における探偵が行う場合も基本になります。
ただ、歩いている人についていくという単純作業ですが、どのような動きにも対応していかなければならないという難しさもあります。
まちなかなら、失尾(見失うこと)や発覚(バレること)をせずについて行く必要があります。
そして、そのやり方次第では、尾行に失敗しパートナーにバレて関係が悪化することもあるのです。
今回は、尾行を行う方法やその注意点について個人で行う方法と、プロの探偵に依頼する方法を比較しながら詳しくまとめていきたいと思います。
女性に相談したい方におすすめなのが東京探偵社ALGです。
東京探偵社ALGの特徴は、女性相談員に電話やメール、LINEで相談できるところです。
弁護士法人のグループ企業のため、調査報告書の内容や入手した証拠の質の信頼性が高いのも魅力です。
最初は匿名でも相談できるため、名前を明かすことに抵抗がある方におすすめです。依頼時には名前を明かす必要があります。
個人で行う自信がない場合は、ぜひ一度ALG探偵事務所にご相談してみることをおすすめします。
まずは本当に尾行するべきなのか検討をする
あなたがまず浮気調査をしたい、尾行したい、と考えているその目的や動機はなんでしょうか?
尾行を考えているのは良いですが、想像をするのと、実際に行動に移すのとは全く異なることを知っておきましょう。
尾行には、もしばれてしまったら調査対象者からの信頼を損なう可能性があるという大きなリスクが伴います。
そのため尾行調査を行う必要があるかどうかの判断を最初にする必要があって、これは非常に重要です。
以下、尾行調査が行われるケースが多い場合についてまとめてみました。
・浮気相手の自宅、住所、勤務先などを知りたい
・調査対象者に対する実態を知りたい
・出先でしっかり仕事をこなしているのか知りたい
・出先で何をしているのか知りたい
浮気をしているかどうかの他にも、不倫や浮気相手について知りたいという場合に個人で尾行をするケースがあるようです。
ですが、リスクをしっかりと考慮した上で、まずは本当に尾行を行うべきかどうか、しっかりと検討しましょう。
個人が尾行を行う方法とテクニック
尾行と聞くと、ドラマでよく刑事や探偵がやっているので馴染み深く、意外と簡単そうなイメージを持っている人がいるかも知れません。
しかし、それは大きな間違いです。
人の動きを予測し、調査対象者にばれないように冷静に対処するということは、素人には難しいです。
例として、自分が一日でどんな行動をとったのか事細かに思い出してみましょう。
常に歩くスピードは同じではないし、気分次第で予定通り出かけないこともあります。
場合によっては、途中でトイレによったり、車を利用したり、電車に乗ることも、気になるお店に立ち寄ったりすることもあります。
人は、目的以外のことは何もせず常に一定に動くといったように、機械的には動いてくれません。
個人が尾行を始める前の準備
浮気調査のプロである探偵は、どのようにして徒歩尾行を実施しているのかというと、ペアやチームで動いています。
個人で尾行する際にも、尾行を決意したなら、準備をしてみてください。
浮気調査の徒歩尾行は「尾行係」と「撮影係」で役割分担したほうが良い
浮気調査における徒歩尾行の目的は、行き先を突き止めていくことになります。
又、それと同時に対象者の様子をきちんと撮影して記録におさめる必要もあります。
徒歩尾行には最低でも二名の探偵で対応することがほとんどです。
このため、個人で尾行をする際にも協力者がいたほうがいいでしょう。
友人や、協力してくれそうな人などに声をかけて、徒歩尾行に専念する係と撮影に専念する係に役割分担できると成功率が高くなります。
二人で行うことによって、何度も姿を見られないように尾行することができますし、何度も姿を見られても不自然ではないというメリットがあります。
つまり、バレないようにリスクを分散することができるのです。
調査対象者の情報を把握
まずは、調査対象者の顔や体形、髪形や服装について把握します。
夫や妻の場合も普段と服装が違えば見失ってしまうこともあります。
今日はどんな服装でどんな髪型なのかチェックしておいてください。
証拠を残すためのボイスレコーダーや移動のための現金
また、証拠を残すためのボイスレコーダーやカメラ、移動用に細かいお金をある程度用意しておいてください。
これはなぜかというと、調査対象者がどんな交通手段やお店を利用しても対応できるように準備します。
SuicaやIcocaなどICカードにも忘れずお金をチャージしておきましょう。
トイレに立ち寄る余裕はないので極力水分を取るのは控えましょう。
実は、トイレに行ったタイミングで、見逃してしまうケースが多いようです。
変装をしておく
帽子やメガネ、マスクを着用しましょう。
今はコロナなので、マスクをすることが自然なのですが、可能な限り普段とは違う格好をすることで相手にばれるリスクを減らします。
もし普段メガネをかけているのであればコンタクトにする方もいるみたいです。
また、普段カジュアルな服を着ている人はフォーマルな服を着ると印象を大きく変えることができます。
徒歩尾行のコツ
調査対象者が何か乗り物に乗らない限りは、基本的に徒歩での尾行になります。
尾行にはバレないためのコツやルールがあるのです。このコツやルールを守れなかったらすぐにバレてしまうので注意して下さい。
目線に注意する
注意するのは、尾行する際の目線です。
あらかじめ、調査対象者の顔や体形、髪形や服装について把握しておきますが上半身を見てしまいがちです。
ただ、上半身を見ているととても不自然で、予期せず相手が振り返るなどして目があってしまった場合、挙動不審になることがほとんどです。
尾行時の正しい目線は、下半身です。ズボンや靴、カバンなどの装飾品でも構いません。
目外しをして、とにかく上半身を追うことはやめましょう。
歩く速度を把握する
調査対象者の歩く速度を把握することも重要です。
自分の歩行速度を対象者に合わせましょう。
速度を合わせることで、相手の足音と自分の足音を重ねることができるので、ばれにくくなります。
距離感を保つ
そして何より注意しなければならないのが、調査対象者との適切な距離感を保つことです。
10mから20mの間で、直線や人通りの少ない道では少し多めに距離を取ります。
大切なのは「対象者の視界に入らない」事です。
対象者の癖を味方にしてこそ長時間でも尾行をする事が可能になるのです。
特に、田舎の道や、人気が少ないところは要注意です。
カーブや人混みの中では見失わないようにすることも大事ですので、少し短めに距離を取り尾行するのが基本です。
臨機応変に対応をする
また、尾行をしていると調査対象者が急に立ち止まってしまうことがあります。
この場合は、通り過ぎてからまた回り込みましょう。
この際、看板を見上げるふりをして立ち止まる、通話を装い立ち止まるなど自然な演出が必要です。
臨機応変に対応をすることが大切で、とにかく相手に違和感を与えないようにする度胸が求められます。
場所別の尾行方法
住宅街
住宅街での距離感は非常に難しく近ければ不審者と思われ、少しでも距離を取ればどの家に入ったか確認出来ません。
そこで、一定の距離感を保つ為にも小道具が大事になってきます。
一番のオススメは「コンビニ袋を持つこと」です。
住宅街では生活感が大切なので、対象者にこの地域の住人だと思わせる事が重要です。
直線の尾行時には長めに距離をとりますが、対象者が曲がって姿が見えなくなった瞬間にダッシュして距離を縮めます。
施設の中
デパートの様な沢山の店舗があり大勢の人が集まる場所と言うのは、想像しただけでも尾行が困難に思えますが、難易度は中級。
雑居ビルなどの場合は、ビルのどこかのテナントに入ったと思っていたら、裏口があって通り抜けされていたというようなことがあるので注意をしてください。
デパートや大型ショッピングセンターの入口は基本ガラス張りになりますので、入る時に嫌でも後ろを歩く人が映り込んでしまい姿を確認されてしまう恐れがあります。
施設やお店の待ち伏せ方法ですが、どこか目的のお店に入った場合には、店舗に対象者が確実に居る事を確認した後、店舗の出入口を固める形で店舗の外で待ちます。
この時に注意して欲しいのが店内の出入口の場所になります。
対象者が使用した出入口の他にも無い事を確認しておいてください。
買い物客を装ったり、携帯電話を掛けながら商品を眺めている振りをして監視します。
明らかにおかしい状況で無いかぎり対象者が店内から出る迄見届けます。
自分で尾行をするリスクは?
ここまで、個人で行う尾行のやり方について詳しく説明してきました。ここからは、個人で尾行を行うことによるリスクについても触れておきたいと思います。
そもそも成功する確率が低い
尾行は、相手にばれないよう調査対象者の後を追うだけではありません。
確たる証拠をつかむことが尾行の本来の目的です。
尾行をやったことがない人は、調査対象者の「曲がる」「止まる」「走る」「店内に入る」など予期せぬ動きについていくのに精一杯で、証拠を掴むところまでいけません。
これを一日続けるとなると相当神経をすり減らします。
そもそも、顔見知りであればその人独特の動きや間合い、雰囲気を感づかれやすくなります。
関係が破綻する危険性も
まず、尾行をしていることがばれてしまった場合、お互いの関係が破綻する危険があります。
当然、調査対象者のあなたに対する信頼は地に落ちるでしょうし、浮気をしていた場合その証拠をもみ消されてしまう可能性もあります。
また、尾行に慣れていないと周囲から不審に思われ通報されてしまったり、調査対象者を追うことに夢中になり予期せぬ事故に巻き込まれてしまう可能性があります。
探偵に尾行を頼むメリットは多い!プロに依頼しよう
やはり、個人で尾行を行うにはリスクがあり、おすすめできません。
先ほど紹介した通り、自分で行う尾行はリスクだらけです。
「リスクを抑えて確実に成果を得たい」という人は、探偵に依頼して尾行調査をしてもらいましょう。
やはり、尾行はプロである探偵に任せるのがよいでしょう。
メリットを以下にお伝えいたします。
- 豊富な経験と技でバレることはない
- 専用の高機能なアイテムを所有している
- 周囲に怪しまれない自然な動き
- 離婚や慰謝料請求に必要な証拠が集める
- プロなので尾行の成功率が格段に高い
人を尾行し、証拠まで抑えるのは意外と難しいものです。
探偵事務所なら、尾行調査員に必要なノウハウや技を持っているので、より確実に成果を掴んでくれます。
暗いところでも撮影が可能な暗視カメラや、遠くからでも撮影が出来る望遠カメラ、ターゲットの現在地を把握するためのGPS機器など素人では持っていないアイテムを使い、より確実に証拠を撮影することが出来ます。
個人で行う自信がない場合は、ぜひ一度浮気調査に強い探偵事務所に無料相談をしてみることをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?尾行のやり方とその注意点についてまとめてみました。
浮気をしているかもしれない…一度尾行をしてみたい…って悩んでいませんか。
個人でも尾行をすることは可能ですが、ドラマのようにうまくいくことはなくって、見失ってしまうポイントも有り、リスクも高いです。
個人で行う自信がない場合は、ぜひ一度探偵事務所にご相談してみることをおすすめします。