【本ページはプロモーションが含まれています】

カウンセラーの選び方。自分に合うカウンセラーを選ぶには?
スポンサーリンク

何かのきっかけでカウンセリングを受けて、自分の心の状態に気づいたという人もいるのではないでしょうか。

日本がカウンセリングを受けない文化であるだけで、欧米では「心の調整」くらいの気持ちで受けに行く人も多いみたいですね。

お話を聞いてもらって、そして解決しなくても心と身体を良い感じの方向に持っていくって意味では、「人生相談」「カウンセリング」ってカウンセラーとの相性がとても大切です。

そこで、自分にあうカウンセラーの選び方についてご紹介したいと思います。

悩みを吐き出したい、相談したいなら…うららか相談室

URARAKA(ウララカ)】は、臨床心理士や社会福祉士などの専門家に気軽にオンライン相談・カウンセリングが受けられるサービスです。

1. 自分の好きな場所・タイミングでカウンセリングが受けられる
メッセージ形式、ビデオ・電話形式、対面形式でのカウンセリングが可能。話しやすいスタイルを選んでカウンセリングをお受けいただけます。

2. わかりやすい料金設定で気軽に専門家に相談できる
メッセージ、ビデオ/電話相談は一律料金。また、メッセージ形式にはお試しプランをご用意。自分に合う専門家がわからない、いきなり本格的なカウンセリングには抵抗がある方にも、お試ししてから本格的なカウンセリングに移行していただけます。
3. 自分にあったカウンセラーを見つけられる
臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの専門的な知識を持ったカウンセラーの中から、自分に合った専門家を選べます。オンラインでカウンセリングが出来ますので、どこかに出向く必要がなく、とても手軽です。
プロのカウンセリングを受けたい人におすすめです。

自分に合うカウンセリング(カウンセラー)の探し方

私は何回かカウンセリングを受けたことがあります。何人かのカウンセラーのところに行きましたが、合わなくてやめたところもあります。

皆さんは、値段とか場所とかいろんなことを考慮して、カウンセラーを選ぶと思いますが、このあたりを気にしてカウンセラー探しをしたらいいんじゃないかという点をチェックしていきたいと思います。

フィーリング

カウンセリングといっても、人間同士の対面にありますので、話し方とかしぐさも含めてすべてフィーリングがとても重要です。

もちろん、カウンセリングは「話を聞いてもらう」ことが主体ですが、その人の根底にある考え方がなんか違うなと感じた場合、タイプが真逆だったりする場合、フィーリングが合わないと感じてしまいます。

当然満足できず、分かってもらえてないなという気持ちになります。

自分と共通点を持つ人に親近感を覚える心理作用を、心理学では「類似性の法則」といいます。類似性の法則は、相手との共通点が多くなるほど強力に作用します。

類似性の法則は、「性別」「言動」「人種」「学歴」など、さまざまな属性において影響します。出典:マケフリ

 

人は、類似性の法則で、自分と共通点を持つ人に親近感を持ち、話しやすくなります。

カウンセリングで、相手はプロということも有り、ミラーリングなど多くの心理テクニックを用いてくると思いますが、フィーリングと直感で「この人は合わない」と感じるとそれはまずもって無理でしょう。

たとえば、スピリチュアルな感じが好きなんだったらそれもそれでありですし、現実主義者の場合、現実的なアドバイスをしてくれる、理屈ガチガチの方を選ぶこと。

あとはなるべく「自分と同じ経験や悩みを持ったことがある人」「自分が心のことで苦労した人」の方がカウンセラーとしてはいいと思っています。共感率が高い気がします。

以前、私は失恋のことについて、カウンセリングをしてもらいましたが、同様の経験を持つカウンセラーだからこそ、非常に共感してもらうことができて、励みになりました。

一方で、女子同士の人間関係の揉め事についてカウンセリングを受けたことがありますが、その方はいかにもそういった経験がなく、顔色を伺う感じ、周囲に合わせていくべきといったタイプのカウンセラーの方(それを出さないですが、そんな雰囲気がもろに出ている)で、合わないと感じてしまいました。

所詮、人同士なので、フィーリングが大事なんです。

丁寧で自分ときちんと向き合ってくれているかどうか

カウンセリングを受ける場合、ココロが沈んでいる状態なので「あくまでも仕事でやっている」というモードでカウンセラーに対応をされると、それはこちらにすぐに伝わります。

多くの患者さんを請け負っていて、そのうちの一人のような対応をされたことがありますが、この人は私に対して、親身になってくれていないし、考えてくれていないんだなと、不信感を持ったことがあります。

丁寧で自分と向き合ってくれていれば、それはこちらに伝わります。

カルテをきちんと書いてくれていたり、前回いったことを覚えてくれていたりそういった要所要所で自分と向き合ってくれているかどうかが大切です。

一度受けてみて気分はどうかという点で判断をする

ある程度の目安にはなるものの、資格だけでその人のカウンセラーとしての実力は判断できないように思います。大学を出ている、国家資格を持っているカウンセラーでも、経験が未熟なことももちろんあります。

やはりそのひとの「人間力」で決まってくるようなものだからです。まずは、面接時に実際にカウンセリングを受けてみること。

なかなか時間を取るのが難しいかもしれませんが、これが一番確実と思われます。主に雰囲気をつかむものなので若干短めでも構わないでしょう。

カウンセリングを受けてみて気分はどうか、しっかりと自分が納得できる状態で内容が進んだかなどを評価することができます。

気持ちが楽になったか、何か気づきがあったかなど。それよりはどんな感じだったかを評価対象にした方がいいと思います。

まとめ カウンセラー選びをあきらめないで

自分にあうカウンセラーが分からなくて、結構いろんなカウンセリングを巡っているという人も多くないでしょうか?

嫌な気分になったところも多くカウンセリングに行くのやめようと思ったりもしていませんか?

ただ、絶対にカウンセラーとの相性ってやっぱりあると思うので、いろいろ行ってみたら出会えると思います。

良いカウンセラーに出会えれば、あなたの痛みを心からわかってくれて、自分の力で明るい未来を切り開けるようになり、一緒に頑張っていけるはずです。

幸せな未来のために、手伝ってくれるカウンセラーは必ずいると思います。あきらめずに探してみてください。

悩みを吐き出したい、相談したいなら…うららか相談室

URARAKA(ウララカ)】は、臨床心理士や社会福祉士などの専門家に気軽にオンライン相談・カウンセリングが受けられるサービスです。

1. 自分の好きな場所・タイミングでカウンセリングが受けられる
メッセージ形式、ビデオ・電話形式、対面形式でのカウンセリングが可能。話しやすいスタイルを選んでカウンセリングをお受けいただけます。

2. わかりやすい料金設定で気軽に専門家に相談できる
メッセージ、ビデオ/電話相談は一律料金。また、メッセージ形式にはお試しプランをご用意。自分に合う専門家がわからない、いきなり本格的なカウンセリングには抵抗がある方にも、お試ししてから本格的なカウンセリングに移行していただけます。
3. 自分にあったカウンセラーを見つけられる
臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの専門的な知識を持ったカウンセラーの中から、自分に合った専門家を選べます。オンラインでカウンセリングが出来ますので、どこかに出向く必要がなく、とても手軽です。
プロのカウンセリングを受けたい人におすすめです。

スポンサーリンク
おすすめの記事