コロナショックで、本当にこんなカオスがこんなに突然現れるなんて…。と慌てている人もいれば、そんな中で、特に日常生活に変化はないものの「無能な政治家」にイライラして、そっちでたまらないという方もいると思います。
「戦後最大の危機だというくせに、なんでよその国のように対策をサクサクと実行できないの」
「知事のほうがよほどスピード感を持って対応している」
なんて感じでイライラしてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
新型コロナウイルスの感染拡大による医療崩壊の危機が連日のように指摘されているなかで、政府の対応について「ぬるい」「遅い」「危機感がない」と批判されていますよね。
イライラされている方も増加中と言われています。そこで、政府の対応が遅い理由とイライラの対処法をご紹介したいと思います。
基本の考え方:政治・誰かに期待をしない
「どうしてこのように対策をしてくれない?」
「スピード感がなさすぎる」
これらはごもっともで、今回の新型コロナウイルスの蔓延に伴い、イライラしている人がほとんどだと思います。
このイライラしてしまう考え方をどうすればいいのかというと、基本的に政治に期待をしないというのが一番です。
なぜなら、考えれば考えるほど、腹が立つだけですし、どれだけ議論をしても、代案を出しても、そのとおりに進まないからです。
国や政治がダメなのは分かりきっているので、最初から期待をしないでおいて自分のことだけ考えておくのが有事の際にはベストです。
10万円もらえると言われても、来ないものだと考えて、動いておく。
こうしてくれるだろうと期待をしないで動いておく。
察してちゃんと同じで、国がなんとかしてくれるだろう…とどこかで甘い考えを持っているから、イライラするのです。
自分の身さえ守れれば、どうにでもなります。
特に、自分は働くことや、経済を回すことを、放棄するくせに国や、相手、誰かに期待するのは厚かましいです。
最近では、骨の髄まで「他人任せ」が染み付いてる人が多いので、これを見直してみましょう。
これがイライラを抑えるコツであり、イライラしなくなるコツです。
直接伝える
もしも、諦めきれないというのであれば、議論をいくら別の場所でやっていても変わらないので、直接政治家が見るところでいいましょう。
アビガンを承認しよう、こうしてもらいたい、ここがおかしいと直接思っていることをツイッターなどでメッセージすることがおすすめです。
今はどの政治家もツイッターやオンラインでブログをやっていますので、多くの声が集まれば、動かざるを得なくなります。
諦める前に直接伝えていくことで、事態は変わっていきます。
強いリーダーが生まれにくい日本だから自分が強くなるorリーダーを見つけて応援する
多くの人が露頭に迷っている中、決断力と、スピード感にかけているのが日本のやり方です。
このような事態を避けるには、「強いリーダー」の存在が不可欠です。
強いリーダーがいて、はじめて組織の迷走や、打ち合わせの内部の調整や、無駄な流れがなくなります。
これまでの新型コロナ対策で首相が独裁的に決めたことは一つもないと言われています。
日本政府の新型コロナ対策のイライラは、首相が典型的な「調整型リーダー」だからです。
ただ、こんなときに大事なのは、強いリーダーです。
したがって、強いリーダーを見つけて、その人を応援しましょう。もしくは自分が強くなりましょう。
すると、自分ならこうするのに…といったフラストレーションや、イライラは解消されます。
都道府県知事を見てみると、強いリーダーシップが取れている人はいるはずです。
その人を応援し、力になることで自己肯定感も高まり、強いリーダーに期待が生まれそれが楽しみになります。よって、イライラが少なくなるはずです。
テレビ・ワイドショーをみない
テレビやワイドショーについては基本的には、都合の良い方に忖度をしていて、本当のことをいっていません。
多くのろくなことを言わないメディアが、実はイライラの元凶なのです。
ワイドショーや繰り返し流れるニュースで、ずっと「よくわからない情報」を見続けることになると、不安を感じるようになります。
私達は、生物ですので、生物の体の中もとても「不安定」な状態になるので、ついつい自分が感じている日常のイライラや不満を強く感じてしまいます。
したがって、日本のやり方・政治にイライラしている人は、テレビやワイドショーなどを見ないようにして、情報を取捨選択しましょう。
出どころが確かな情報だけを見て取捨選択をして、一部のみを切り取り、大げさに騒ぐようなテレビのニュースを見ないようにすることがココロの平穏を保つコツです。
「疲れちゃったな……」と感じるときは、一日の中でも、ニュースやSNSから離れて音楽・読書・映画など、「エンタメや楽しいことを積極的にする時間」にしましょう。
まとめ
政治不信でイライラしてしまったり、もっとこうだったらいいのに…という気持ちは実は不安の裏返しです。
多くの人が、子供や、お金の心配があるからこそ、「国にこうしてもらいたい」と求めます。
ただ、期待をしたところで、そのように変わることはないですし、してくれる人はいないでしょう。
なので、期待をしないのが基本の考え方です。
ただ、自暴自棄になるのではなく、何を差し置いても、自分の身を守るための健康的な生活を重視しましょう。
リラックスをして、負けない幸せな心を作ることが大切です。
楽しみを捨てず、イライラしても一つのエンタメだと考えていくしかないのです。
考え方一つで、今の状態が面白くもなり、エンタメにもなり、応援したくなるリーダーの存在で生きがいが出てきたりと、変化が起きてくるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。