旦那依存を治したい!
あなたはそう願っていませんか?
夫婦とはお互いに支え合い、助け合って生きていくものです。
大好きなのはとてもいいことだと思います。
しかし、それを少し間違えると依存状態となってしまいます。
特に、専業主婦として過ごす女性は旦那さんに依存しやすくなる傾向にありますし、逆に辛いと思ってしまうことも、逆に冷え込んでしまう原因になったりすることもあります。
実は、依存じゃなく「自立して夫婦お互いに良い距離感を保つ」ことが楽しい人生を送る秘訣です。
「あれ?もし今旦那がいなくなったら私生きていけないんじゃないかな?」という人はとても危険です。
今回は、旦那に依存しない方法とそのために私がやったことについて経験を交えながらご紹介いたします。
【URARAKA(ウララカ)】は、臨床心理士や社会福祉士などの専門家に気軽にオンライン相談・カウンセリングが受けられるサービスです。
1. 自分の好きな場所・タイミングでカウンセリングが受けられる
メッセージ形式、ビデオ・電話形式、対面形式でのカウンセリングが可能。話しやすいスタイルを選んでカウンセリングをお受けいただけます。
メッセージ、ビデオ/電話相談は一律料金。また、メッセージ形式にはお試しプランをご用意。自分に合う専門家がわからない、いきなり本格的なカウンセリングには抵抗がある方にも、お試ししてから本格的なカウンセリングに移行していただけます。
臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの専門的な知識を持ったカウンセラーの中から、自分に合った専門家を選べます。オンラインでカウンセリングが出来ますので、どこかに出向く必要がなく、とても手軽です。
プロのカウンセリングを受けたい人におすすめです。
旦那に依存してしまう原因とは
夫に依存してしまう原因や特徴をご紹介します。
自信がないから依存してしまう
旦那に依存してしまうのは自分に自信がないからです。
なんで自信がないかと言うと、やはり経済面のことが大きいでしょう。
実体験からいっても、周りを見ていてもそうです。
収入が少ないor無いからとか、そのせいで「自分は一人じゃ生きていけない」と感じているから。
こういうタイプの方の場合は、何かについて夫に意見を伺わないと自分で物事を判断できなくなったりすることも。
とにかく、自分に自信がない場合には、夫に依存をしてしまう人は多いです。
自分の力で収入を得られるかどうかはすごく大きいです。
いなくなれば困るからこそ行動を把握して、知っていたい
自分が依存をしている原因として「いなくなってしまうと困る」というのが前提にあります。
だから、夫の行動・考えを全て知っていたいと考えるようになります。
なので、自宅にいることや、いつも一緒にいることを強要してしまう。
現在でもやむを得ない事情により専業主婦でいる方もいるでしょう。
でも、頼れるのは夫だけとなってしまったら「依存」という状況になってしまい「行動を把握して知っていなければ気がすまない」という状態になってしまいます。
家庭を守ることだけが自分の役割なのでそれが中心になる
旦那依存に陥ってしまいやすいのが、「夫や子供といった家庭を守ること」が、自分の役割と思っている人です。
これは、責任感の強いことで、一見いいように思いがちですが、要注意です。
つまり、その「家庭を守る」という、あなた自身の満足感や安心感を得るために、大切な夫に対して依存が深まっている状態です。
「誰かの役に立ちたい」「必要とされたい」「相手に受け入れてもらいたい」といった感情は誰もが持つ人間の自然な感情です。
ですが、家庭を守ることだけが役割だとそこにその思いが集中することになります。
だから、依存することになってしまうのです。
旦那に依存しない一番の方法
冒頭に少し書いたように、旦那に依存しないためには経済的に自立するのが一番です。
これは私の経験からも周りを見ていても本当に思います。
もちろん、困ったときや辛い時に、頼るのはいいことです。
でも、旦那との収入に差があったり養ってもらっていたりすると、どうしても自分の方が立場的に弱くなります。
「養ってもらっているから…」と感じて自分を低く見ているパターンになります。
お金は生きていくのに絶対に必要なので無視できない存在です。
普段気にしていなくても、「旦那の収入がなくなったら」とか「自分一人の力で生きていくことになったら」という不安があります。
だから、最終的に依存してしまい、良くない状況になります。
それは夫からするとうざくなったり、プレッシャーになったり、世界が狭いので、つまらなくなってしまうことに繋がります。
趣味を見つけて外に目を向けるという方法は?
家から一歩も出なくても色々なコンテンツに触れることができるため、ひとり時間を楽しめるはずです。
旦那に依存しない方法として趣味を見つけるとか外に目を向けるという方法もたしかにあります。
でも、私の経験からすると、結局根本が解決しないことにはそれって一時的なものです。
依存しなくなってもまた同じところに戻ってきてしまいます。
精神面でリフレッシュで解決できるものではなく、結局そこに「経済的な自立」という軸がなければ完全な依存から抜け出せません。
最初に経済的に自立できている、自分でもやっていける、という確かな自信があってこそ、初めて自分の考えをしっかりと持ち、従いたくないことには従わない、という自分を確立できます。
要するに、自分の軸を持ってこそ、始めて依存から脱却できるんですよね。
精神的に自立した妻になるメリット
自立するって寂しいことでもなんでもありません。
相手に冷めることでもありません。
実は、心から夢中になれるものを見つけることで自分の時間を大切にできるし、旦那さんの時間も尊重できる。また、旦那さんに色々と期待しすぎることがなくなり、ちょうどよい距離感が保てます。
夢中になることがあれば、旦那さんが誰と電話してるとかLINEしてるとか、いちいち干渉することもなくなり、お互いが自由でいられます。
私は自分でビジネスをすることで、夫との距離感やバランスがちょうど良いと感じています。
夫がいない時はひたすらパソコンで仕事をしたり、映画やドラマを見たりできますし、自分の手でお金を生み出している安堵感があるからこそ余裕が生まれ、自分に自信を持つことができています。
『自分の世界を持つことができる』ようにしよう
私がやっているようなブログを書くことは基本的に一人で家の中で行う作業ですが、サイト運営についても色んな人とやりとりすることもあるので、家にいながらも自分の世界・自分の居場所を持つことができます。
専業主婦は旦那依存になりがちですが、パソコンでの仕事をしているだけでも、実は、自分の居場所が家庭以外にあり、人から必要とされるようになるとやっぱり精神的にも満たされていきます。
それらが、結果的に夫と良好な関係を築けます。
それは、妻が、夢中になれることを見つけて楽しそうにしていることで良い雰囲気が溢れていき、結果的に良好な夫婦関係や良好な家庭を築けると思うのです。
まとめ
自分の人生は他の誰のものでもなく “自分自身の人生” です。
でも、旦那に依存してしまうと旦那が居ないとダメだと思ってしまったり、何をするにも「旦那」という存在が優先されてしまいます。
旦那や、家や家庭。それらが仲良しなのはいいことです。
でも、がんじがらめにされていると、自分らしい生き方ができなくて毎日がどんどん味気ないものになっていくんですよね。
そうならないためにまずは経済的に自立することで、お互いに干渉しすぎるとこともなくなりますし、実は、より一層、理想的な関係が築けます。
無理に対等にするのではなくって、実際に自立することが本当に選択肢の幅が広がり、より幸せな家庭を築くことができます。
是非参考にしてみてください。
【URARAKA(ウララカ)】は、臨床心理士や社会福祉士などの専門家に気軽にオンライン相談・カウンセリングが受けられるサービスです。
1. 自分の好きな場所・タイミングでカウンセリングが受けられる
メッセージ形式、ビデオ・電話形式、対面形式でのカウンセリングが可能。話しやすいスタイルを選んでカウンセリングをお受けいただけます。
メッセージ、ビデオ/電話相談は一律料金。また、メッセージ形式にはお試しプランをご用意。自分に合う専門家がわからない、いきなり本格的なカウンセリングには抵抗がある方にも、お試ししてから本格的なカウンセリングに移行していただけます。
臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士などの専門的な知識を持ったカウンセラーの中から、自分に合った専門家を選べます。オンラインでカウンセリングが出来ますので、どこかに出向く必要がなく、とても手軽です。
プロのカウンセリングを受けたい人におすすめです。