今住んでいる場所は、どのようにして決めましたか?
親や先祖代々住んでいる家に、今も住んでいる人もいると思います。
元々生まれ育ったところに今も住んでいる人や、仕事の都合で、引っ越した人もいると思います。
あるいは、進学を機会に都市にでてきた人でそのまま就職した人もいると思います。
大人になると、ある程度は住む場所を自分で決められますが、「時間配分」、「住む場所」、「付き合う人」、これらは、人生において最重要と言えるでしょう。
人生は住む場所で決まる――。住まいの専門家は、そう口を揃えるそうです。
そこで、そこで、住む場所が人生で最重要な理由と、選び方についてご紹介します。
住む場所が人生で重要な理由って?
「住む場所を変えれば、行動も会う人も考え方も変わる」という、こちらの言葉は大前研一さんという方の言葉だそうです。
住む場所で人が完全に変わるわけではないですが、長期的に見ると、住む場所は人生に大きな影響を与えます。
生まれ育った場所が、これまでの人生を決めてきたように。
実は、生き方の優先順位で、住む場所が仕事内容より上に来る人がいるそうです。
そこで、住む場所が人生で重要な理由をご紹介します。
住む場所というよりそこに住んでる人によって人生が変わる=人間関係が全く違う
住む場所が重要であり、人生が変わる理由として、一つが人間関係です。
住んでいる場所によって当然ながらお国柄というものが当然あります。
各都道府県には、県民性というものが有り、都会特有の雰囲気、田舎特有の雰囲気があります。
県民性とか土地柄があるので人生が変わってくると言えますね。
そこに住むからにはその周囲に合わせて生活をする必要が当然ながら生じてきますので、なんとなく土地が合う合わない、人間が合う、合わないというのは当然ながらあります。
近所付き合いがすごく濃密なところもあれば、昔ながらの雰囲気なところもあれば、排他的なところ、都会のニュータウンのような「個」を大事にするところもあります。
エリアによって周りの人間関係が全く違いますので、自分が変わらないつもりでも、自然とその価値観に染まっていきますし、もちろんある程度合わせたり、染まる必要があります。
従って、住むエリアはとても重要ですよね。
住む街を「少し背伸びして」選ぶとモチベーションがあがる・仕事が変わる
数多くのメディアでも「住む街は少し背伸びして選ぶほうがモチベーションが上がる」と言われています。
少々無理してでも環境のいいところ、高級住宅街に住むことによって、「ワンランク上の自分を目指すモチベーションが湧いてくる」という人は多いみたいです。
背伸びをしすぎるのもよくないけれど、そういうところに住んでいる、と言うだけで社会的信用がつきますし、さらに住人も、常識的な人が多くて暮らしやすいです。
少しモチベーションが上がる環境のいいところに引っ越しすることで、再度仕事・お金がうまく回るようになったというケースも有りますし、当然ながら仕事が多いエリアとチャンスが掴めるかどうかも変わってきます。
このように、住む場所によって、人間関係や、モチベーション、仕事やお金の回り方が変わるので、人生そのものに影響してくると言えるでしょう。
住む場所にこだわってる人が増えている?その選び方って?
もちろん日本は住みやすい場所ですが、より快適な住みやすい場所を求めて、海外移住を検討する人も増えています。
この背景にはやはり、住む場所にこだわってる人が増えていることが分かります。
そこで、住む場所の選び方についてご紹介したいと思います。
知事で決める
コロナウイルスの出現により、知事のリーダーシップが問われる時代になっています。
普段は、選挙に関心がない人でも「私達の都道府県にはこんなスーパーマンがいたんだ」と、ますます自分の住んでいるエリアが好きになった人もいれば、「こんな知事のいる県は不安で仕方がない」と絶望した人もいるでしょう。
今後、さまざまなウイルスや、その他の未知の脅威が近寄り、命の危険さえ感じられるようになるでしょう。
今までは何もなかった場所でも、生活が不便で仕方なくなることもあります。
家を購入する時点で、ウイルスの出現は予想だにしなかったと思います。
そんな時、都道府県のリーダーである知事に能力がなく頼りなければ、不安で仕方が有りません。
良い方向へ変えていける人間であるのはもちろんですが、そういった人をきちんと選挙で選ぶことができる県民が多いのかということも重要です。
人生のステージと未来予測で決める
私は住む場所は「人生のステージ」と今後の流れで決めるべきだと考えています。
子育てがしやすい街であることは子育て世代なら望ましいですし、ある程度高齢になると、駅前など、利便性が高く徒歩で全てが揃うエリア、かつ医療面や、病院が充実している、環境も良いなどこだわる部分が出てきます。
このように、人によってこだわるポイントはたくさんあると思いますが、人生のステージによって変えていくべきだと思います。
そして日本が今こんな状態だからこそ、未来を予測して住む場所を選んでいく必要があると思います。
今住んでいるエリアは安全?医療はどう?など多くの要素で考えていく必要があります。
まとめ 人生のステージに合わせて住む場所を選ぶ時代
自分がどんな場所で生きていきたいか?
住む場所、つまり環境を変えてしまえば、周りにいる人も変わりますよね。
すると、自然に自分も変わっていくんです。
やる気になったり、意志が高まったりするのはもちろんです。
そしてステージが変わっていくのと、住む場所をまず決めて、仕事を選ぶ時代になってくるので、一箇所に定住するという時代ではなくなってきていると思います。
いろんな脅威があるからこそ、その知事も見なければならず、ステージでも変更していくべきだと思います。
そこで、住む場所がどこがいいのか分からない…という場合や、今後の人生について迷いや不安がある場合には、相談しながら決めていくのもおすすめです。
もしも悩んでいるなら、ぜひチャット相談で相談をしてみてくださいね。